travel

クアラルンプールの電車事情について

絵駅の名前が難しいのと、どの電車に乗ったらいきたいところにたどり着けるのか?など一部ですが纏めてみました。もっとディープな街や美味しい食事ができる街なども沢山ありますが、先ずはこの駅をと思い載せさせていただきました。
travel

クアラルンプールのモールを紹介

KL市内には、こんなにあるの??というくらい沢山のモールがあります。しかし、モールがありすぎて何処に行ったらよいか??迷ってしまいますよね。そんな時に役に立ててもら居たらと思い纏めてみました。
travel

マレーシアの朝市について

マレーシアの色々なところにある市場。魚に関しては日本が良すぎるので(比較しなければ、スーパーと雲泥の差)置いておいて、肉や野菜・果物に関しては安いし鮮度も良い。鶏にかんしては、生きているのをその場で〆てくれるし最高なので一度はいってみてください。
マレーシア

「酒好き必見」マレーシアでのお酒事情!!

ムスリムの人が半分以上なので、お酒飲むところは限られてきますし高いので2杯のところを1杯で「我慢しなきゃならなかったりすると思うのですが、チャンカット通りのハッピーアワーが夜の22時とかまでやっている店もあるのでそういった店で飲むことをオススメします。
マレーシア

マレーシアの人と食事する時、知っておいて貰いたい事

日本を一歩外に出ると、必ず意識しなければならない(マストです)事は、宗教にかんしてです。就職する時にも必ず書く項目がありますし、食べるられるもの、食べられない物から電車にいたるまで(日本の女性専用車両とは訳が違います)。相手の宗教を尊重して生活していきましょう。
料理

「牛肉の熟成肉の誤解と真実」についてまとめてみました

牛肉の熟成肉が一時期はやった時に、食べてみると「これ腐ってるんじゃない?」みたいな店がたくさん増え、ブームは去りました。 熟成肉に関しての情報が多くなりすぎて何を信じたらよいのか?分からない人も少なくないかと思い、まとめてみました。
食品

世界最古の酒(ミード)の作り方について

お酒造りの基本がギュッと詰まった内容をより簡単にしました。ハチミツ酒はカラダにも優しく冷やせば女性でも飲みやすいので作ってみてほしくて書かせていただきました。
下準備

何処に行っても売っているナマズ(キャットフィッシュ)の手当ての仕方

何処に行ってもある魚、ナマズ。泥臭いイメージしかないと思いますが、一工夫するだけで美味しく食べる事が出来ます。
下準備

海外で「お米が不味い!!」と思った人必見

海外で生活していて食事で一番気になることといえば「米が不味い」かと思います。水が違う!!が一番なのですが・・・それでも食べていかなければならないので、少しでも美味しく食べていただきたいのでアップさせていただきました。
travel

海外転職についての手順

海外にて仕事をするためにエントリービザを取る必要があるのですが、その方法が面倒だと思っている方が多いと思いあっぷさせていただきました。