travel タイに居るので、王宮行ってきた 前は200バーツだったのに倍以上の金額。高いかもしれませんが言葉が分からなくても分かる劇画や建物をゆっくりと鑑賞すると納得の値段。何回も行く場所ではないのですが、一度はタイに来たら行ってみてはいかがでしょうか? 2025.01.10 travelタイ
travel ワット・サケートでバンコク市内を一望 高いところは苦手なのですが、高いところから見る景色が好きで行ってきました、観光地であり、また地元の人たちからも愛されている寺院。ボクが行ったときは地物と人が健康のため登ったり下りたりして運動しながらお参りしていました。アクセスもしやすく近くに寺院も多いので是非タイに来た際は行ってみてはいかがでしょうか。 2025.01.06 travelタイ
travel エカマイ、トンローに続き 今回はプロンポン!! エカマイやトンローに続き、日本人街であるプロンポンについて紹介していきます。ここは日本人にとって魅力的な街。日本語表記も多く、また日本人と遭遇する機会が多いため、分からない事や聞きたいことなど日本語で聞くことが出来ます。ただし、その分エカマイ等に比べるとかなりexpensive・・・ 2024.06.24 travelタイ
Uncategorized タイの水事情について 日本を出て、食に関して一番に大切なこと、、、それは水。まずは自分に合った水を選ぶところから始まるかとと思います。また、肉料理、野菜料理、魚介といったものに合わせて水を変えることも必要になってくるかと思います。今回は全部ではありませんが一部紹介。 2024.06.22 Uncategorized検証食品
travel 電車での移動が多い人はICカード一択 バンコクで電車のチケットを購入する時、券売機の分かりにくさや、後から次々と並んでくるので結構焦る人多いんではないでしょうか?またチケットオフィスでの購入は行列が出来ている場所が多く、買うだけでかなりのストレスに。そんな時に便利なICカードについて紹介していきます。 2024.06.17 travelタイ
タイ 熱帯の国ではビールが人気だよね タイでは日本よりビールの値段が安いのが嬉しいのですが、それ以外のお酒はマレーシアほどではないのですが高い。暑い国なので、お店で注文するとかなりの確率で氷が入ってくるので、注文の時に氷なしと言った方が良いと思います。でも本当に対人はビール好きですよね。 2024.06.15 タイ食品
タイ タイは健康や美容に敏感!! タイでは何処に行ってもあるしコンビニでも手軽に買うことが出来るサプリメント。そう、タイ人は健康や美容にとても敏感!!これは良いと思ったサプリメントを簡単に纏めてみました、 2024.06.13 タイ健康美容
タイ 独特な風味と味わいのタイ料理について タイ料理は日本にはない味わいの料理が沢山ありますが、いったい何が使われているんだろう?詳しく書くと眠くなってしまうので、さらーっと流して読む感じに書いてみた。 2024.06.12 タイ料理
タイ ボクが市場で必ず買う野菜、トマトについて 市場に行くと色々な野菜が売られていますが、毎回購入してくるトマトについて今回は書いていきます。日本のトマトと違い、フレッシュでトマトの香りも良く、味もボケていないのでボクは気に入っています。 2024.06.04 タイ料理
タイ マレーシアでは食べる事が少なかった豚肉 マレーシアでは宗教の関係で、中々食べる機会が無かった豚肉。タイでは当たり前のように食べることが出来、しかもとてもリーズナブル。屋台から和食まで幅広い料理があるのでタイに来た際は是非食べてもらいたいです。 2024.05.28 タイ料理